2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

涼しくなってきたラジオ

このところ皆勤賞なラジオショー。カタギリジョー。
今日も夜の11時から。ねとらじにて。

放送中に掲示板に質問やコメントもらえるととてもよろこびます
コメントは奈々氏でもコテでもOkよん。
お絵かきな人も音楽な人もそうでない人も、ぜひぜひ。
掲示板はこのあたりですのよ。

手間とレベル

renren307.jpg自分の場合は時間かけてもかわいくはならないらしい。

ロックはアクションだ

renren303.jpgおいら自身の場合は田端義夫のように、ノーアクションでフィニッシュです。

パースぐちゃぐちゃ

renren301.jpgひさびさにデフォルメひかえめ。ひざあたりからのパース、デサンぐちゃぐたで軽くウツ。

デフォルメの完成度

renren296.jpgラジオですこし話をしたけれど、旅行へ行ってたときTVばっかり見まくって、その中でも気に入ってDVDまで買っちゃったアニメの模写。あえてタイトルは伏せておくw。


renren300.jpgこんなデフォルメの完成した絵をスラスラ描けたら楽しいだろうけれど、でもここまでデフォルメされてると、へたっぴなうちに練習しちゃうとまともなデッサンとか出来なくなっちゃうんじゃないかとも思われ。諸刃の剣だったりするのかなぁ。

勢いをオレにくれよ!

renren299.jpgVIP系WEBマンガ新都社のマンガを見て自分には勢いが足りんと思う。絵を描きたいんじゃなくて、出したいものを表したい気持ちでぶつかることも必要だ。
ってんで、自分のVIPクオリティでマンガ描いたらどんなかなぁ、と試す。がいかんせん中途半端でちょと落ち込む。VIPクオリティなんていっておきながら、清書している時点でダメダメか。

なんだろこれ

renren297.jpgなんにも考えないで、おもむくままに筆を走らせたら、自分でも理解できないもの描いてる。

青い光のお話

taikai51.jpg前回の「蒼い影」の話がわかりにくい、というもっともな指摘があったので、もすこしかみくだいて。

■青い光をあてるとどうなるか
単純に青い光をあてると色の変化はどうなるか、から話をするね。

1番にあるように、太陽光はRGBをバランスよく含んでいるけれど、赤いリンゴにあたると赤(R)だけが反射して緑(G)と青(B)を吸収してしまうので、反射したRの光だけが目に届き、赤く見えるわけ。だから純粋に緑や青の光だけをあててもまったく反射しないので、黒く見えるはず。(2番の絵) ただし純粋な青い光(0000FF)や、緑の光(00FF00)なんてのがあればだけれど。

一般的に青い光ってのは、青(B)が強く、けれどRやGも含んでいるもの。3番の絵では、8080FFの光をいろんな色に当てた場合をシミュレートしてみた。
光の弱い色は弱く反射する。また素材自身が反射しない色はいくら光が強くても反射しない。なので光と素材のどちらか小さい数値の色が反射する計算になる(論理積)。 (この絵、実は水色(8080FF)を「比較(暗)」でフィルタしてやってるだけ。自動的に計算される)

では現実に青い光なんてどんなところにあるのか、なぜ夜の表現で青白い色が使われるのか、はまた別の機会に。(っていうか、おいらもこれから調べるんだけれど)

小喜利 いい歳スレトレーディングカード

renren295.jpg今週のお題はトレーディングカード。
おぱい星人とヒンヌー凶徒に分かれてそれぞれのカードを作るんだけど、おいらはおぱい星人として参加してみた。おぱいにまつわる必殺技を考えるも思いつかず、ヒーリング系を。でも非力っぽい。

renren294s.jpgこっちはサンプル用に書いたやつ。ネタ的にはこっちのほうが面白いなぁ。

蒼い影の付け方

taikai49.jpg実はこのあたりから、情報がかなり怪しくなってくるので、ウソいっちゃうかも。間違っていたらだれか教えてちょ。
■蒼い影の付け方
古くはストリートファイターなどのイラストに見られる青い影、ああいうのはかっちょいいと思うがどうもうまくいかん。なんで理屈で考えてみる。
影が青いってのは、青い反射光があるから。でもなんでもかんでも影を青く塗ったらおかしくなる。たとえば真っ赤なリンゴ(RGB=#FF0000)に真っ青な光(#0000FF)をあてたらどうなるか。答えは理論的にはなんら変わらない。リンゴのRGBのブルーの値がゼロであるということは、青い光をいっさい反射しない、ということだからだ。まっくらな部屋にリンゴを置いて青い光をあててもまっくら、ということになる。
ということで単純な実験。左の4枚の絵を見て欲しい。いちばん上は以前描いた絵そのまま。(ちょっとコントラスト低めて暗くしてあるけれど)
もしこの絵、青い光だけがあたっていた場合を考える。反射光ではなく青のみの光があたっていた場合だ。RGBのBの値だけを抜き出せばよい。それが2枚目。
直接光は白、反射光のみ青にしたければ、直接光のあたるところに白を加算してあげればよい。青い光といっても実際にはR値G値もまざっているので、全体的に白くしてやる。これが3枚目。
そして元の画像を重ねてやれば、4枚目、青い影の絵のできあがりー。
ほんとは反射光の入らないところはやっぱり黒のはずだし、こんな単純ではないんだけれど、色の作り方は参考になるはず。ですよね。


続きを読む

世界の意味なんてクソクラ

renren281.jpg概して、理由なんてものは意味を成さないわけですよっ!

アレです。意味もなくだらだらとコマを描きたいと。

まだまだ熱いぜラジオ

わぁ、もう10時だよ。支度しなくちゃ。ってラジオのね。はじまるとマターリだけれど。今日も夜の11時から。
ねとらじにて。
放送中に掲示板に質問やコメントもらえるととてもよろこびます
コメントは奈々氏でもコテでもOkよん。
お絵かきな人も音楽な人もそうでない人も、ぜひぜひ。
掲示板はこのあたり。

停滞期には

renren291.jpgまだなんだか絵を描く気力がいまいちなんだけれど、模写っていいよね。何にも考えなくていいやつ。だらだら描くやつ。だらだら描いてもなんにも上達しないんだろうけれど。

renren292.jpg男を描くのはキライじゃないけれど、描き方がわからんのだ。

とりゃー

renren290.jpgカードバトルだって? カードバトルと聞いて最初に思いついたポーズ。違うけど。

ばてりんこ

renren288.jpg気合のかけらが欲しいです。もうダレダレ。
ライブ用の歌詞がちっとも覚えられないのは歳のせいなんでしょうか。カンペ作ってギターの裏に貼るか。

連休お休み

renren287.jpg昨日はたくさんの方、ラジオ聞いてくれてありがとでした。
またちょっと旅いってくるので、週末大喜利参加できなくて残念。

今週もラジオ

最近ではめずらしく2週連続でラジオです。
心を入れ替えました。ウソです。でも今日はラジオやります。夜の11時から。
ねとらじにて。
放送中に掲示板に質問やコメントもらえるととてもよろこびます
コメントは奈々氏でもコテでもOkよん。
お絵かきな人も音楽な人もそうでない人も、ぜひぜひ。

今日のラジオ、平行して絵チャも走らせようと思ってます。
絵チャラジオというよりは、ラジオしながら絵チャも走ってる、ぐらいの
軽い感じで。
アドレスはこのあたりに書きます。

ソニーのノイズ・キャンセリング・ヘッドフォン壊れる!

あー、ムカつくぜー。
ソニーのノイズ・キャンセリング・ヘッドフォンがまた壊れた。2月に買ったやつは6ヶ月で壊れた。突然ブチブチとノイズが入るようになった。ノイズをキャンセルしなくなった。保証書とか見つからないし修理めんどくさいので(めんどくさがりや)、今度はインナーイヤータイプのやつを買ったんだが2ヶ月くらいで左耳が音がでなくなった。”ソニータイマー”という揶揄があるけれど、逆に言えば保証期間までは壊れないで使えるはずなんじゃないのか?先日、飛行機の機内でのノイズキャンセリング効果は絶大!!などと吹聴しただけに、余計にこの脆さはハラ立つぜ。くそう、みんながこのBLOGを検索してこの記事を見つけるがいいぜ。ソニー、SONY、ノイズ・キャンセリング・ヘッドフォン!、SONY Noise Canceling headphone,broken! broken! broken!!

あー、ちょっとすっきりした?
でもさぁ、ヘッドフォンの故障原因にありがちな耳元やジャックの断線とかじゃなさそうなんだよね。基盤がいっちゃってるぽい。オフショア生産を否定するわけじゃないんだけれど、もうすこしきちんとしたもの作れるところに作らせようよ。オフショアで作ってるからこそ価格をここまで下げることができて、おいらでも買える値段になったってのもわかるんだけれど。
電車に対してはノイズ・キャンセリング効果は対したことないんで、普段用に別の買うか。普通にウォークマンとか買ってついてくるインナーイヤータイプのやつって、おいらの耳の形状に合わないらしくうまくひっかかってくれないんだよね。耳栓みたいにゴムを突っ込むやつならいけるんだけれど。耳たぶにひっかけるやつも流行ってるね。以前買ったときにはうっとおしくてやめちゃったんだけれど。また電気屋さんであれこれ物色してみよう。

停滞月間

renren285.jpg某スレ用に描いたやつ。元写真はけっこうなつかしいヤツ。
なんだかまた絵を描く気分が停滞気味。いつものことだから、そっと流して過ごしていればいいんだろうけれど。前回はダメダメ気分とかいいながら、なんとかWEBマンガの投稿をやり通せたんだけれど、今回は落としちゃったなぁ。

熱帯らじお

さてさて、だいぶ間が開いてしまいましたが、心機一転?ラジオでっせ。準備しますですぜ。今日も熱帯またーり。夜の11時から。
ねとらじにて。
放送中に掲示板に質問やコメントもらえるととてもよろこびます
コメントは奈々氏でもコテでもOkよん。
お絵かきな人も音楽な人もそうでない人も、ぜひぜひ。

肌色SVチャートの変化

taikai47.jpg■肌色SVチャートの変化
色弱な人にとってはHSV形式のツールがわかりやすいんじゃない?、と力説しているわけだけれど、ペインターやSAIもHSV形式で色を選択できるようになっている。H(色相)を決めると、SVの段階表示されたカラーパネルが表示されるスタイル。以前コメント欄に「あの形式は苦手」と書いたんだけれど、理論的に肌色を塗っていくにはわかりやすい。
左図はSAIをシミュレートしたもの。ペインターもこれを三角形で表現しているだけで基本はいっしょ。で、肌色は明るいところと暗いところでは、どのようにSVが変化するのか水着グラビア写真からピックアップしてみた。
1番は、スタジオでとったモデルの写真。全身にくまなくライティングされていて、影であっても、彩度も明度も高いことがわかる。エロゲ塗りでもこのように明度の高い塗りの絵が多いね。
2番は外の日光の下でとった水着写真からサンプル。日光といっても、レフ板をつかったグラビア写真なのでやはり全体的には不自然な影がついているのだけれど、それでも影はかなり明度が下がっていることがわかる。
このSVパネル式なら機械的に色を設定することもできる。とはいえ、おいら的にはこのSVのパネルの中から色を見ながら選ぶってのは、やっぱり苦手だなぁ。慣れの問題かもしれないけれど。


帰ってきた、でもって大喜利

renren271.jpg帰ってきました。
旅の積もる(あまり積もらない)話は、追々ラジオででも。
で、いきなり大喜利。もうなんのひねりもありはしませんです。ずどん。

Twitter
 
プロフィール

くろくぅ

  • Author:くろくぅ
  • 創作したいと思う、この気持ち。でも創作ってなぁに?


    ストラ本、ゆうなべ本(同人誌)(通販一時停止中)


最近の記事
最近のコメント
リンク
ブログ内検索