2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

蒼い影の付け方

taikai49.jpg実はこのあたりから、情報がかなり怪しくなってくるので、ウソいっちゃうかも。間違っていたらだれか教えてちょ。
■蒼い影の付け方
古くはストリートファイターなどのイラストに見られる青い影、ああいうのはかっちょいいと思うがどうもうまくいかん。なんで理屈で考えてみる。
影が青いってのは、青い反射光があるから。でもなんでもかんでも影を青く塗ったらおかしくなる。たとえば真っ赤なリンゴ(RGB=#FF0000)に真っ青な光(#0000FF)をあてたらどうなるか。答えは理論的にはなんら変わらない。リンゴのRGBのブルーの値がゼロであるということは、青い光をいっさい反射しない、ということだからだ。まっくらな部屋にリンゴを置いて青い光をあててもまっくら、ということになる。
ということで単純な実験。左の4枚の絵を見て欲しい。いちばん上は以前描いた絵そのまま。(ちょっとコントラスト低めて暗くしてあるけれど)
もしこの絵、青い光だけがあたっていた場合を考える。反射光ではなく青のみの光があたっていた場合だ。RGBのBの値だけを抜き出せばよい。それが2枚目。
直接光は白、反射光のみ青にしたければ、直接光のあたるところに白を加算してあげればよい。青い光といっても実際にはR値G値もまざっているので、全体的に白くしてやる。これが3枚目。
そして元の画像を重ねてやれば、4枚目、青い影の絵のできあがりー。
ほんとは反射光の入らないところはやっぱり黒のはずだし、こんな単純ではないんだけれど、色の作り方は参考になるはず。ですよね。


あー、読み返すと、4段階の作成方法、だましているような点があるなぁ。でも説明がめんどいので今回はパス。まぁ、それっぽく仕上げるならこれでもいいんじゃないか、ってことで。

taikai50.jpgと言ってしまうのも思わせぶりなので正攻法の色の塗り方。
左の絵、1番が元画像。いろいろな色の積み木がある。もし仮にこれに影がなく、まんべんなく白い光があたっていたらどうなるか、が2番。じつはここがさっきの女の子の画像処理ではごまかしていた部分。3番は青い光だけがあたっていた場合。そして合成。合成は比較(明)で行う。つまり暗く影になっているところだけ、3番の明るい色を足してあげるわけ。青い積み木はほとんど影がなくなるけれど、手前のオレンジのボールはちっとも青くなってないのがわかるはず。

コメントの投稿

非公開コメント

う~ん・・・
二回くらい繰り返して読んでもいまいちわからんw
スト2みたいなあれは、影というより反射?
FF0000に0000FFをあててもFF0000のまま、というのがまずおかしい気が。
画像の二つ目の絵、元が白い部分(服)に青い光をあてたら青くなるでしょう。
白になるには赤と緑の要素もないと白くならないはず。
光の反射はあたる面の質、光沢がある面か布のようなザラついた面かでも変わるので
計算のような方法ではなかなか難しい。
言ってしまえば経験とセンスで嘘でもそれっぽくやればいいのだと思うけど
それを言ってしまったら趣旨に反するのか・・・
赤いボディの車を夜オレンジ色の街灯の下で見ると、
なんか灰色みたいに見えるんですが、絵や写真にするなら
やはり赤いままでオレンジの光が反射してるようにそのまま描くのが
本当っぽく見えたり・・・
青い影は影と考えず青い光が当たって反射していると考えたほうがああいう感じになるんでは。

あー、やぱりわけわかめな文章ですねー。
いちどにあれこれ混ぜすぎた(反省)
単純にいろんな色(素材)に青い光を当てたときの色の変化について書けばよかった。
FF0000に0000FFをあてたら、FF0000のままのはずですよ、理論的には。
(というか、000000、真っ黒のまま)
まったく純粋に赤しか反射しない素材に対して、
まったく純粋な青い光が存在したら、の話ですけど。
でもそんな現実的でない光の話より、
RもGも混ざった青白い光がどう反射するかについて書けばよかったですね。
そのあとで反射光の話を書くべきだったな。

青い影というのも紛らわしい言い方でした。
ぶちょがいうように、反射光が青の絵です。
直接光は白、反射光が青のとき、直接光に対して影になる部分に青い光があたるために「影」と書いたわけでした。
またいずれ書き直しますー。
Twitter
 
プロフィール

くろくぅ

  • Author:くろくぅ
  • 創作したいと思う、この気持ち。でも創作ってなぁに?


    ストラ本、ゆうなべ本(同人誌)(通販一時停止中)


最近の記事
最近のコメント
リンク
ブログ内検索