2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

勝手に韓国エレキ事情

はずかしながらぁ、帰ってまいりましたー。
早くも仕事の夢とか見ちゃってかなりブルーな状態になってます。うー、あと一日考えたくなかった。
同時に見た夢は、楽器屋の夢。都内のイ○バシ楽器のはずなのに、時代の流れなのか、かなり小さく地味な店になっていた。ギターも20本くらいしか置いてない。これじゃぁレフティなんて置いてないだろうなぁ、とか思いながらも一通り見て回る。すると、中古でボロボロだけれど、かなり変わった形のしたレフティが1本置いてある。しかもフェンダーだよ。こんな形みたことないなぁ、ダメギターなんだろうなぁ、と思いながらも試奏を店員に頼んでみる。
めちゃめちゃ弦高は高いし、重みのない軽い音ではあるけれど、けっこう枯れた音が出てコード弾きには悪くない。値札がないんだけれど、これはいくら?と聞いて見たら、12万円という。このボロボロが12万?とか思いながらも、ここで買わないと二度と手に入らないのは確実、ムリしてでも買っちゃいそうな自分がいる。
ここで目が覚めた。

韓国で見つけた楽器屋は2軒。1軒は龍山にあったモーツァルトのかかる店。クラッシックの楽器といっしょに、なんだか腫れ物にさわるかのように大事そうにエレキが並べてあった。(でもビギナー用の安物) もう1軒は弘大にこじんまりとあった店。8畳くらいの店舗でエレキは10本くらいか。アンプ、エフェクターや小物類もきちんとそろってちゃんとエレキ屋になっていた。でも小さい個人商店のような店だった。
ちゃんと探せばもうすこしあるんだろうけれど、実に少ない。日本だったらちょっとしたショッピング街なら1軒はそれなりの店があるもんだけれど。ソウルではホテルでずっとTVを見てて、MTVみたいなチャンネルを流しっぱなしにするんだけれど、韓国のヒット曲ってPC上で作ったダンスミュージックばっかりなんだよね。香港でも台湾でもそうだけれど。まぁ、日本でもけっこう似たようなものだから、それが潮流といえば潮流なんだけれど。いまはほんと、PC1台あればかなり本格的な音楽が作れちゃうわけで、昔はギターが貧乏人の楽器だったのが、趣味の人用のアイテムに変わっていくのかなぁ、そんなことを思ったわけで。PCだったら公立の小学校にだって備え付けられてるだろうし、これからのロックはPCからこそ生まれるのかもしれない。

でも韓国ギターをあれこれ見たかったなぁ。
エピフォンやオベーションなどのギター製造の下請け時代を経て、実力がだんだんでてきた。かつての日本と同じ状況。でも日本はストラトやレスポールといった形しか売れない保守的な国なので、なかなかオリジナルブランドが育たない。人件費が高くなるので、高級ブティックギターの路線に走っていったけれど、庶民的なエレキではなくなってしまった。その点、韓国は新しいブランドをどんどん立ちあげて、オリジナルギターをたくさん出してきている。ファッションでもメイクでも先端を行く国だから、ギターでも革新的なことができるお国柄なんだろう。
とはいえ、残念ながら店がないんじゃ、国内で普及しなそうだなぁ。この先エレキはふたたび庶民のもとに広がるのか、それともアメリカン・カントリーみたいなジャンルに縮小しちゃうのか。どうなんでしょ?

地獄の門

忙しいのと人恋しいのは比例するんでしょうか?

ってことで、歌ってみたのは『地獄先生』脳内彼女バージョン。ウィスパーボイスってを脳内彼女で再現するのは難しすぎ。
http://db1.voiceblog.jp/data/kuro9/1244202770.mp3

人となにか合わせるのがめんどうで、ついついぜんぶ自分でやってしまいがちだけれど、周期的に馴れ合いたくて、なんかいっしょに作ったりしたくなる。
とかいってるうちに夏コミの当落発表だそうですよ。もうそんな季節なのかぁ。ありえねぇな。

ゆびドラ! 改め・・

IMGP0239.jpg年初に、今年は指ドラムでリズムキープできるようになる!、という目標をこっそり立てた。指ドラムってのは、サンプラーなどのパッドを指先で叩いて、ドラムのように演奏すること。「指ドラム」なんて言葉があるかどうかもわからんけど、DJアイテムMPCを使ってリアルタイムで演奏する人はけっこういる。気になる人はyoutubeで"MPC""Drum"でチェック! jelって人が有名なのかな、よく知らないんだけれど↓
http://www.youtube.com/watch?v=upKMyOh8Ch4&feature=related

おいらの場合は、10年くらい前に買ってあったパーカッション用のパッドを使ってる。写真みたいなやつ。(ピンキーはまったく関係ない) こいつを使って練習するぞー、とひそかな年内テーマとしていたのだ。けれど実際にはじめていみると、指が痛い。腱鞘炎が悪化する。




続きを読む

「夏のおわりに風が凪ぐ」ニコ動うpされました!

いまいゆさんのVOCANOVAシリーズ第2弾「夏のおわりに風が凪ぐ」がようやくニコ動にうpされました!
ようやくってのは、PV作っていた自分が遅れたから。あーん、夏終わっちゃうよー。いや、まだまだ夏でいたい、って思う人たちの気持ちでぜひ盛り上げてくださいw


前作のゆるゆる感もいいんだけれど、こんどのはかっちりしていて気持ちいい。本当はMP3音質じゃなくて、CD音質で聞くべき曲なんだよね。
楽曲がいいのだから、PVはもっとシンプルでよかったのかも。ちょといぢりすぎた。反省。いぢるほど、映像づくりの難しさを痛感してしまった。

はじめてのSSH

深爪をした。そのままの指でギター弾いたら血がでてきた。痛いのは、深爪のせいなのか、久しぶりにバリバリとギターを弾いたからなのかな。

ってことで、新しいパートナー来ましたw。SSH(シングルPU-シングルPU-ハムバッキングPU)のギターって実は初めて。
自分はだんぜんシングルPU派で、SSHってなんだか邪道な気もしてたんだけれど、やっぱり便利だね。持ち替えずにハムの音がでるのは。シングルとハムのバランスもうまく計算されてる。(実は、シングル単体で鳴らすポジションはフロントのみで、あとはシングルPUのパラレル接続の組み合わせになってるからなんだけれど)

こういう最近のギターってのは(といってもデザインされたのは10年以上前だと思ったけれど)めちゃめちゃ弾きやすいし、コンパクトだし、バランスはいいし。優秀だけれど音は硬くてツンとしててとっつきにくかったりする。
トランジスタとチューブのアンプで弾いてみたけれど、アンプそのものの音がでるんだよね、アンプの癖をそのまんま反映して。エフェクタもかかりがすごくいい。いっぽうでストラトみたいに、じゃらーんとコード弾いただけで「ああーん、すとらとぉーん」みたいな恍惚感はないw 素直すぎる。
だから、けっこうテクニックに左右さちゃうんだよな。かなりストイックに練習しないと、弾きこなせないかも。うう。

ストラトよりも軽くて小型で、持ち回りもよい。あんまりギターに色気を感じることはあまりないんだけれど、ここのメーカーのギターって、なんかエロいよねw。カッコいいデザインのメーカーじゃないんだ。独特な感性なんだよなぁ。ストラトタイプではあるけれど、独自のシェープがそう感じさせるんだな。トランジスタグラマー、なギターってところか。
思い返すと、ここのメーカーのギターってそんなにすごくメジャーじゃないのに、けっこう擬人化して描いたことがある。デザインがエロいからかもw


Twitter
 
プロフィール

くろくぅ

  • Author:くろくぅ
  • 創作したいと思う、この気持ち。でも創作ってなぁに?


    ストラ本、ゆうなべ本(同人誌)(通販一時停止中)


最近の記事
最近のコメント
リンク
ブログ内検索