2ntブログ

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。

原点快気

このごろめんどくさくて、ニコニコとかの音源ぐらいしか聞いてなかったのだけれど、また手持ちのCDとか聞きなおしてる。ずいぶん偏ってるけれどw

コメントの投稿

非公開コメント

今時の子はゼイタクだな~、初めてのチューブアンプなのに
バッドキャットなの?!(いや、よく見るとSad Catかw)
てゆうかブルージーだw

ろりくーさんは最近なにを聴いてるんでしょ?

バッドキャットなんて、自分も弾いたことないw
デジマートでアンプで検索して一番最初にでてきたのを描いただけです。
自分にとって最初のチューブといったら、貸しスタジオにあるくたびれたデラリバだったかなぁ。
でも当時、チョッケル(アンプ直結)の良さが理解できたら、いまの倍はギターうまくなったかなw

最近(この1年くらいで)何聞いてるのー、と聞かれるとけっこう返答に困ったりする。ちょと前までは、ニコ動の”演奏してみた”とか”踊ってみた”とか、ネタ系ばかり聞いてた(見てた、か)。作業の集中を妨げる気がして、あんまりBGMってかけないんですね。
でも今回録音するのにあたって、もうすこし聞き込みしておけばよかったなー、と思うんですよ。
あわてて聞いたのは、スタカンとかカーディガンズとか、ジェフ・ベックとか(意味不明w)。

僕は基本的にチョッケラーなんで、
楽器とアンプの間にはケーブル以外なるべく何も繋ぎたくないです。
しかしそれでスピーカーを飛ばした事が2回ほどあって、
今では必ずコンプレッサーを挟むよう更生しました。
それが高じて、プラグインを使う時もEQより先に
「とりあえずコンプ挿してみるか」という塩梅ですけど…。

カーディガンズは名前とジャケしか知りませんが、
良質スウェディッシュポップスとのことで興味ありますね。
音楽に限らずなんでもそうですけど、
自分の引き出し=持ちネタって過去の経験が全てだから、
いろいろ聴いておくのは確かにすごく大事なんだけど、
音楽は「時間を短縮して聴く」ことができないので
どうしても時間的余裕が必要なのが難ですなー。
漫画なんかはナナメ読みでもOKなのにね。

コンプというと、ギターのアタックを残して、パコッ、って音をだす、
エフェクタの意味でしか使ったことなくて、
録音での使い方ってよくわからないんですよね、
EQと並んで必須テクニックなんでしょうけれど
SONER LEには、安っぽいコンプしか入ってないしなぁ

音楽でもマンガでもアニメでも、"全部"聴く/読む/見るってのは適わない時代になっちゃったので
どう選んで聞くか、ってのも個性になってくるんでしょうね
おなじものを何度も何度も聴くのもとても価値あるし。
とはいえ、音楽は視聴がネットでできるようになってとてもベンリ。
前はジャケ買いとかしなくちゃならなかったのに。
逆にマンガは、すっかりビニールに閉ざされてしまって、ジャケ買いして失敗すること多し。

マンガの買い方は難しいですね…中身確認の手段は、
掲載誌をさがしてちょこっと立ち読みして決めるってぐらいでしょうか。
amazonなんかの評価も一応参考にはなりますけど、
とりあえず単行本の立ち読みができなくなったのは
本屋さんにもデメリットは少なくないのでは?と思います。
小学館の一部の漫画本では、中身に自信アリなものは以前
「立ち読み歓迎!書店様へ:この本にはビニールをかけないで下さい」
と帯に書いてあるものもありましたが、今もやってるのかな。

コンプ/リミッターは信号のピークを抑えるのが
本来の働きであり使い方なんですけど、
僕は変音デバイスとして使うことが多いです。
ソナーだけでなくDAWソフトに最初から付属するコンプは
本来の使い方をするのに適したコンプで、主に補正用でしょう。
無味無臭と言うか人畜無害と言うかw
VSTならフリーのプラグインがリリースされているので
探してみるもの手です。お気に入りのコンプが1つあると
音作りも劇的に楽になりますから。

「立ち読み歓迎!書店様へ:この本にはビニールをかけないで下さい」
ってのはありましたが、自分がみた限り、ほとんどの本屋はそれでもビニールをかけてました。
本屋にしてみれば、返品できたって手間がかかるわけだし、
本が多ければ万引きの可能性も高くなるんだろうから
積極的に協力する気になれなかったんでしょうかね
最近は出版社側が10ページくらいのお試し見本を本屋に配るようになったのはいいことですね
でも、すべての本に見本が欲しい!

日本のアニメを海外で翻訳してスーパーをつける”ボランティア”の言い分では、
ただでさえ高いアニメDVDを見もしないで買う人はいない
いい作品はネットで見たあとでも買う、だからこれは市場を助けているんだ、
と、統計もつけて説明してたのを読んだことがあります。
ネット上のアニメの画質もどんどんあがっていくでしょうから、
かなり難しい問題をはらんでいる話ではありますが、
そういう側面もあるのかもしれないですね

LEみたいなバンドルソフトについてくるようなコンプは
無味無臭というよりも、不自然なコンプ感な気がするんですが、
よく使い方がわかってないかもしれないです。。
VSTなどのフリーのプラグインはめんどくさくて
ぜんぜん追いかけてないんですけれど、やっぱり調べるだけの価値あるのかな
雑誌とかでたまに特集をやってるので、まずはバックナンバー探してみようかな
Twitter
 
プロフィール

くろくぅ

  • Author:くろくぅ
  • 創作したいと思う、この気持ち。でも創作ってなぁに?


    ストラ本、ゆうなべ本(同人誌)(通販一時停止中)


最近の記事
最近のコメント
リンク
ブログ内検索